島根医学 vol.44 No.1
「要旨」または「全文」をクリックして頂くとPDFにてダウンロードできます。
Vol.44 No.1(2024.6)
| 【第139回生涯教育講座】 | |||
|---|---|---|---|
| 神経筋接合部異常とインスリン様成長因子による治療法開発の可能性 | 島根大学医学部解剖学講座(神経科学) 藤谷 昌司 ほか | ||
| 【総説】 | |||
| 筋腫分娩の治療方法 | 小林 正幸 ほか | ||
| 【臨床・研究】 | |||
| 健診受診者の血圧管理の現状と課題に関する研究 | 牧野 由美子 ほか | ||
| 松江市の小中学校医に関する研究 | 貴谷 光 ほか | ||
| サルコペニア症例における摂食嚥下障害と舌圧との関係 | 油谷 梨恵 ほか | ||
| 大田市立病院における、小児科常勤医数の増減に伴う診療への影響 | 堀 大介 ほか | ||
| 慢性甲状腺炎、原発性胆汁性胆管炎の経過中に緩徐型Ⅰ型糖尿病を発症した多腺性自己免疫症候群(APS)3A型の1例 | 長見 晴彦 ほか | ||
| 食欲不振とADL低下を主訴とした子宮留膿症の2例 | 今村 加代 ほか | ||
| リファンピシンによる薬剤関連ANCA関連血管炎が疑われた1例 | 竹谷 洋子 ほか | ||
| ノビルと間違えてタマスダレを摂取し嘔吐や下痢をきたした食中毒1件2症例の経験 | 林 彦多 ほか | ||
| 新型コロナウイルス感染症中に急性虫垂炎を発症した小児例 | 川野 早紀子 ほか | ||
| 造影CT三次元表示法が術前診断に有用であった盲腸捻転の2例 | 松浦 史奈 ほか | ||
| 内臓動脈瘤破裂に伴う腹腔内出血により出血性ショックを来した一例 | 北條 宣政 ほか | ||
| 【研究会抄録】 | |||
| 第28回島根新生児研究会 | |||
| 第59回山陰小児外科内科・周産期研究会 | |||
| 【第43巻総索引】 | |||
| 編集後記 | |||
