島根医学 vol.36 No.3
「要旨」または「全文」をクリックして頂くとPDFにてダウンロードできます。
Vol.36 No.3(2016.9)
| 【第114回生涯教育講座】 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 感染に伴って起こるがん:Epstein-Barrウイルス関連胃癌を中心に | 島根大学医学部微生物学講座 吉山 裕規 ほか | 要旨(99KB) | 全文(601KB) | |
| 急性憎悪を繰り返す慢性心不全例:PDE-III阻害剤(ピモベンダン)長期使用について | 島根大学医学部総合医療学講座 石橋 豊 ほか | 要旨(102KB) | 全文(675KB) | |
| 【臨床・研究】 | ||||
| 月経困難症患者に対するジドロゲステロン(デュファストン(R))連日投与の検討 | 小林 正幸 ほか | 要旨(86KB) | 全文(1012KB) | |
| 特発性便失禁に対する仙骨神経刺激療法(Sacral neuromodulation;SNM)の導入 | 内田 正昭 ほか | 要旨(87KB) | 全文(346KB) | |
| 水痘ワクチン定期接種化後の水痘発生状況と課題 | 泉 信夫 | 要旨(87KB) | 全文(300KB) | |
| マイコプラズマ迅速診断キットの使用経験 | 倉田 さつき | 要旨(73KB) | 全文(221KB) | |
| 高齢者の回復期リハビリテーションにおける入院時FIMと血清アルブミン値の意義 | 田野 俊平 ほか | 要旨(84KB) | 全文(793KB) | |
| 胸腔鏡・腹腔鏡下手術にて治癒し得た特発性食道破裂の1例 | 松原 毅 ほか | 要旨(87KB) | 全文(372KB) | |
| 門脈腫瘍塞栓を来たした胃癌の2例 | 松原 毅 ほか | 要旨(86KB) | 全文(374KB) | |
| 早期に診断・治療が可能であった特発性食道破裂の1例 | 水谷 和典 ほか | 要旨(94KB) | 全文(458KB) | |
| 【研究会抄録】 | ||||
| 第89回山陰肝胆膵疾患研究会 | 全文(417KB) | |||
| 編集後記 | 全文(94KB) | |||
 
       
       
       
       
       
       
         
       
       
         
      